107件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝浦市議会 2021-03-08 3月定例会

また、条例第3条では、基金設置規定してございまして、この規定により、ふるさと寄附 金基金に積み立て、複数年にわたり活用しているところでございます。 また、今回の企業版ふるさと納税は、国が地域再生計画として認定した地方公共団体取組に 対して、法人寄附した場合、通常損金算入に加えて、法人税法人市民税など合わせて、寄 附額最大9割の税が軽減される制度でございます。

勝浦市議会 2021-03-08 3月定例会

また、条例第3条では、基金設置規定してございまして、この規定により、ふるさと寄附 金基金に積み立て、複数年にわたり活用しているところでございます。 また、今回の企業版ふるさと納税は、国が地域再生計画として認定した地方公共団体取組に 対して、法人寄附した場合、通常損金算入に加えて、法人税法人市民税など合わせて、寄 附額最大9割の税が軽減される制度でございます。

御宿町議会 2021-03-05 定例会 3月5日

9目活力あるふるさとづくり基金積立金決算見込みを勘案し、ふるさと寄附金収入を 4,000万円と見込み、同額を基金に積み立てます。 10目公共施設維持管理基金積立金及び令和年度から新たに創設する庁舎施設維持管理基金 積立金防災行政無線デジタル化事業の完了に伴い、防災行政無線施設整備基金を廃止し、こ の基金処分による一般財源活用し、それぞれ積立てを行うものです。

市原市議会 2021-02-17 02月17日-01号

また、寄附金は、ふるさと寄附金について、その使途を地磁気逆転地層整備など具体的な事業に限定した募集も取り入れ、本市の魅力を市内外にアピールすることで、本市を応援していただく市原ファン拡大の手段としても活用することとし、前年度予算から50%増の4億5,000万円を計上しております。 次に、財政調整基金活用について申し上げます。 令和年度市税収入は、過去最大規模減収が見込まれます。

成田市議会 2020-09-24 09月24日-06号

また、「成田ブランド推進戦略事業全体の効果について、どのように考えているか」との質疑があり、「令和年度は、市川團十郎襲名を控えた市川海老蔵丈注目度発信力活用や、ふるさと寄附金制度における特産品等PRによる寄附金額の増加に加え、トランジット&ステイプログラムの実施により海外に向けたPRができたことから、一定の効果があったと考えている」との答弁がありました。 

野田市議会 2020-03-12 03月12日-04号

また柏市では、ふるさと納税PRに特化した柏市ふるさと寄附金PR大使として、御当地アイドルを任命しております。市民による観光大使につきましては、松戸市に松戸観光大使がありましたが、現在は任命を行っていないと伺っております。また、我孫子市の我孫子PRサポーターとして、市内大学写真部と元ケーブルテレビのアナウンサーを任命していましたが、大学写真部は休止中と伺っております。

木更津市議会 2020-03-01 令和2年3月定例会(第2号) 本文

質疑に入りますけれども、ふるさと寄附金からは、庁舎の件については、民間の施設を借りるから、アイコンを外したというふうな説明でした。ということは、要するに庁舎建設基金そのものに対する見解がどうなのかということをお伺いしたいと思います。令和年度予算書の中には、来年度2億153万6,000円が庁舎建設基金として予算措置されております。

東金市議会 2020-02-28 02月28日-01号

これは、一般寄附金社会福祉費寄附金、みどりのふるさと寄附金増額によるものでございます。 次に、市債において1億500万円の増額を計上しております。これは、昨年の台風被害により被災した公共土木施設文教施設等災害復旧事業に対応する災害復旧事業債の計上が主なものでございます。 以上の補正額を踏まえ、繰入金における財政調整基金繰入金を6,000万円増額するものでございます。 

印西市議会 2019-12-20 12月20日-06号

次に、ふるさとづくり運営寄附金実績見込みの増として192万円の増額補正について詳細の説明をという質疑に対し、ふるさと寄附金ハズキルーペの120件分の歳入として、ふるさとづくり運営寄附金社会福祉費寄附金教育費寄附金を過去3年間の寄附の割合に基づき、4対2対4という形で予算計上したとの答弁がありました。  

印西市議会 2019-06-10 06月10日-02号

最後に、産業振興について、国内でも有名な企業、具体的にはハズキルーペを製造している企業印西市にあり、ふるさと寄附金制度返礼品協力事業者と聞いておりますが、この印西市内当該企業市民雇用状況は把握されておりますか、お伺いいたします。 ○議長(板橋睦) 髙橋環境経済部長。 ◎環境経済部長髙橋政勝) お答えいたします。  

柏市議会 2019-03-01 03月01日-03号

対象者数は501世帯、高校生までの836人を見込んで、財源にはふるさと寄附金、市長おまかせというふるさと寄附金活用するとしています。県内では、富津市が子育て世帯負担軽減を図るため、18歳以下の子供均等割額を減額します。質問の2点目、国に求めるだけではなくて、柏市でも率先して実現すべきではないでしょうか。市長のお考えをお示しください。3点目は、国保の滞納整理の問題です。

柏市議会 2019-02-28 02月28日-02号

続きまして、議員より御提案をいただきました寄附金活用した子育て支援施策推進について、これまでも大変多くの方から柏市のふるさと寄附金制度により子育て支援事業をその使い道として寄附をいただいております。市といたしましてもさきに申し上げました新たな一時預かり事業の開始に当たりましては、その一部を活用させていただくことで寄附者の思いを今後の子供行政の発展につなげていきたいと考えております。

市原市議会 2019-02-15 02月15日-01号

また、行財政改革の観点からも、市税等未収金対策はもとより、ふるさと寄附金確保市税等納付環境整備、未利用資産有効活用など、歳入確保の積極的な取り組みや事業の廃止、見直しなど、ビルド・アンド・スクラップをさらに徹底したところであります。 私は、市長就任以来、行財政改革推進により、財政健全化と強固な財政基盤の確立を実現してまいりましたが、中長期的には決して楽観視できる状況にはありません。

柏市議会 2018-12-12 12月12日-06号

一方、残念ながら寄附を行う動機づけとして、魅力的な返礼品を求める傾向があることも事実であり、ほか地域寄附による市民税減収の影響が大きく、この財政的な課題への対応や地元事業者活性化、柏に縁のある方々にふるさと柏を応援していただくため、昨年10月より返礼品つきの柏市ふるさと寄附金事業をスタートしました。返礼品提供に対しての御意見はさまざまあると認識をしております。

富津市議会 2018-09-21 平成30年 9月21日全員協議会-09月21日-01号

(1)財政調整基金残高ですが、今回の収支見込みでは、各年度ふるさと寄附金歳入歳出差引額を、積立金として形式的に計上したことから、平成35年度残高は28億円となっているものでございます。  なお、残高につきましては、平成30年6月、平成29年度決算剰余金を積み立てた段階で目標額に到達しまして、22億4,000万円となった状況でございます。